大平洋製鋼株式会社

TECHNOLOGIES 技術案内

  1. ホーム
  2. 技術案内

お客様のニーズに応える製品づくりを目指して

大平洋製鋼株式会社は、日々変化する世の中のニーズに柔軟に対応するため、
最新の機器を使い様々なシミュレーションや研究試験、製品開発を行っています。

独自技術スーパー2相系ステンレス鋼
スーパー2相系ステンレス鋼を用いたポンプケーシングの開発と製品化
スーパー2相系ステンレス鋼開発の背景
2相系ステンレス鋼は、従来品と比べて強度に優れ、とりわけ塩化物にさらされる環境下では耐孔食性、耐隙間腐食性および耐応力腐食割れ性に優れています。古くから化学プラントや海水機器などに用いられてきましたが、近年ではステンレス鋼が極めて厳しい腐食環境で使用されることから、より高機能な2相系ステンレス鋼の需要が高まっていました。こうした需要に応えるため、耐孔食性と強度を高めたスーパー2相系ステンレス鋼が開発されました。スーパー2相系ステンレス鋼は、非常に強い耐性と耐孔食性を持ち、さらにオーステナイト系ステンレス鋼よりもニッケル含有量が低いため、コストパフォーマンスにも優れています。

ミクロ組織・フェライト率(フェライト率:46.3±4.3) ミクロ組織・フェライト率
(フェライト率:46.3±4.3)

スーパー2相系ステンレス製ポンプケーシングの製造
近年の原油価格の高騰から、これまで開発の難しかった低品位油田やガス田の再開発が必要となりました。そのためにはポンプの高圧化が必要ですが、従来の鋳造品では強度に限界があります。石油掘削機器の部品もそれまでの鋳造品から、より強度に優れた鍛鋼品が求められるようになりました。スーパー二相系ステンレス鋼は窒素含有量が高いため熱間加工が難しく、また加工の際にσ相が析出されやすいという問題があり、鍛造の難しい素材でした。当社では長年にわたる経験の蓄積を基に、鍛造による肉厚ポンプケーシングの製造を試み、各種試験を繰り返した結果、ASTM-F55基準を満たす製品を作ることに成功しました。

F55ポンプケーシング(製造試験材) F55ポンプケーシング(製造試験材)

一貫生産による細かなニーズへの対応
大平洋製鋼は、溶解、精錬から機械加工まですべてを一貫体制で行っているため、お客様のご要望に応じた改良を施すことが可能です。用途に応じた最適な成分や鍛造方法を研究しています。創業以来75年以上にわたって培ってきた技術・経験の積み重ねと、最新の機器を使った研究試験やシミュレーションなどを駆使し、お客様の求めているものを高い水準で形にすることが私たちの使命です。

TUV証書付  ISO9001 製造プロセス

鍛造技術鍛造(たんぞう)とは
鉄は文明の象徴
鉄の利用が始まったのは紀元前20世紀ごろといわれています。鉄の加工は難しかったことから当時、加工される金属は金、銀、および銅が中心でした。しかし、紀元前16世紀ごろに現れたヒッタイト族は鉄の加工技術に優れ、丈夫な鉄製武器を用いたため、メソポタミア地域を征服できたといわれています。以来、鉄は文明の象徴として、武器だけでなく農具や生活道具など、様々な形で利用されてきました。産業革命以降は「鉄は国家なり」という言葉が生まれるなど重要性が高まり、鉄鋼の生産量は飛躍的に向上、現在では私たちの生活に無くてはならない素材となっています。

鉄は文明の象徴

鍛造とは
「鉄は熱いうちに打て」という言葉があるように、鉄を打つと強くなることは昔から知られており、日本では鉄を熱して叩く作業を「鍛冶(かじ)」または「火造り」と呼んでいました。これが現在でいう「鍛造」です。鋼を熱し、ハンマーで叩き圧力を加えることにより、内部の気孔や組織の偏り、また不純物を取り除き、組織を均質にすると硬く強い鋼になります。鍛造によって作られた鋼鉄は丈夫で長持ちすることから、古くから農具、包丁などの生活用品に活用され、私達の生活に身近な存在となってきました。
自由鍛造と型鍛造
鍛造には型を使わない自由鍛造と型を使う型鍛造があります。加熱された鉄を固定し、ハンマーで叩いたりプレス機で圧力を与えるなどして鍛える方法は自由鍛造といいます。自由鍛造は、製品の形に柔軟性を持たせることができ、大型鍛造品や多種少量品の生産に向いています。一方、型鍛造はあらかじめ金型を作り、その中に精錬された鉄を入れて圧縮加工する方法をとります。金型を作る手間がかかりますが、精密な寸法で大量生産が可能になるので、工業製品の部品などに適した鍛造法です。

鍛造とは 自由鍛造と型鍛造

CONTACT お問い合わせ

大平洋製鋼株式会社

〒930-0808 富山市下新日曹町1-93
[営業時間]8:30〜16:50 [休日]土、日、夏季、年末年始